〜聖歌・賛美歌〜   「みかむりをもなれはすてて」 「みくにをもみくらをも」 「かんむりもてんのざも」


流れるメロディは、賛美歌124と新聖歌100のもので、賛美歌21の443は1音だけ異なります。


賛美歌 124 御国をも宝座(みくら)をも

@御国(みくに)をも宝座(みくら)をも  後(あと)に捨て在(ま)して  ※在(ま)して・・・尊敬の意。なさる
  降(くだ)りにしイェス君を  受くる家あらず

  (くり返し)  住み給(たま)え  君よ  ここに  この胸に

A御使(みつか)いは声高く  御名(みな)を褒(ほ)むれども
  神の子は賎の屋(しずのや)に  生まれ給(たま)いけり
  (くり返し) 

B狐(きつね)にも穴はあり  鳥に巣はあれど
  人の子は地の上に  眠り給(たま)いけり
  (くり返し) 

C繋(つな)がれし罪人(つみびと)を  放ち在(ま)す君を
  カルバリに苦しめし  人の連れ無さ(つれなさ)よ        ※連れ無い・・・薄情
  (くり返し) 


新聖歌 100 御国をも御座をも 

@御国(みくに)をも御座(みくら)をも  後(あと)に捨て在(ま)して   ※在(ま)して・・・尊敬の意。なさる
  降(くだ)りにしイェス君を受くる家あらず

  (くり返し)  住み給(たま)え  君よ  ここに  この胸に

A御使(みつか)いは声高く  御名(みな)を褒(ほ)むれども
  神の子は馬槽(うまぶね)に  生まれ給(たま)いけり
  (くり返し) 

B狐(きつね)にも穴はあり  鳥に巣はあれど
  人の子は地の上に  眠り給(たま)いけり
  (くり返し) 

C繋(つな)がれし罪人(つみびと)を  放ち在(ま)す君を
  カルバリに苦しめし  人の連れ無さ(つれなさ)よ        ※連れ無い・・・薄情
  (くり返し) 


賛美歌21 443 冠も天の座も

@冠(かんむり)も  天の座も  惜しまずに捨てて
  地に降(くだ)る  御子(みこ)イェスを  泊める部屋はない

  (くり返し)  おいで下さい  イェスよ  ここに  この胸に

A御使(みつか)いが声高く  栄光歌うとき
  御子(みこ)イェスは馬小屋で  産声(うぶごえ)を上げた
  (くり返し)  

B狐(きつね)には穴があり  鳥に巣(す)はあるが
  神の子の休まれる  寝床は荒れ野(あれの)
  (くり返し)  

C悲しみ悩む者を  解き放つイェスを
  ゴルゴタで苦しめた  人の罪深さ
  (くり返し)  

D天国に  永遠の部屋を  備えられ
  勝利の主は  私を  御許(みもと)に呼ばれる
  喜びに溢(あふ)れて  主の許に行こう



流れるメロディは、聖歌136とはリズムが少し異なるので歌いづらくなっています。


聖歌 136 御冠をも汝は捨てて 

@御冠(みかむり)をも  汝(なれ)は捨てて  世に下りまししに
 ただの一間
(ひとま)さえも空けて  迎(むこ)うる家なし
 君よ  この心に  来たり住み給え

A御使いらは声を上げて  誉め称え奉
(まつ)れど
 救い主の大御
(おおみ)(あ)れを 言祝(寿=ことぼ)ぐ人無し
 君よ  この心に  来たり住み給え

B人を解きて自由にする  この生ける言葉を
 人は嘲
(あざけ)り 苦しめて 木の上(え)に曝(さら)しぬ
 君よ  この心に  来たり住み給え

C天津国
(あまつくに)の門(かど)は開き  迎えらるる時に
 宣
(の)らせ給え  「ここに汝(なれ)が住もう家あり」と   ※宣(の)る・・・告げる、宣言する
 さらば  この心は喜びに溢
(あふ)れん            ※さらば・・・そうすれば


○このページはピアノ音です。    ●オルガン音はこちらです。   ●4声


0 トップページ  1 新聖歌(1)  2 新聖歌(2)  3 讃美歌21  4 聖 歌  5 讃 美 歌  6 その他の歌集  7 四重奏  8 創作賛美歌