| 
   〜聖歌・賛美歌〜   「たのしきいのりよ」  「しずけきいのりの」     
 聖歌 254 楽しき祈りよ
 ※ニ長調→ハ長調に移調 八分音符で1分=138拍
@楽しき祈りよ  憂(う)きこの世離れ御座(みくら)に近づき  神と語らしむ
 悩みて在(あ)りし日  ここにて幾たび
 試(こころ)むる者の  罠(わな)より逃れし
 
 A楽しき祈りよ  汝(な)が羽(はね)は運ぶ
 乾(かわ)ける心を  我が主の御前(みまえ)に
 御言葉(みことば)唯一(ゆいつ)の  手掛(てがか)りとなして
 求むるこの身に  安きを持たしむ    ※持たしむ・・・保たせる
 
 B楽しき祈りよ  我が目は見渡す
 ピスガの嶺(みね)より  天(あめ)なる御国を
 この身は間(ま)も無く  肉の衣(きぬ)を脱ぎ
 叫(さけ)びつつ登らん  「さらばや 浮き世」と
 
 賛美歌 310 静けき祈りの※ハ長調のまま@静けき祈りの  時はいと楽し悩み在(あ)る世より  我を呼び出(いだ)し
 父の大前(おおまえ)に  全ての求めを
 携(たずさ)え至りて  備(つぶさ)に告げしむ  ※具に、悉に、備に・・・完全に、十分、詳細に
 
 A静けき祈りの  時はいと楽し
 さ迷い出でたる  我が魂(たま)を救い
 危(あや)うき道より  伴ない帰りて
 試(こころ)むる者の  罠(わな)を逃れしむ
 
 B静けき祈りの  時はいと楽し
 聳(そび)ゆるピスガの  山の高嶺(たかね)より
 故郷(ふるさと)眺(なが)めて  昇り行く日まで
 慰(なぐさ)めを与え  喜びを満たす
 
 
新聖歌 190 静けき祈りの 
 @静けき祈りの  時はいと楽し悩み在(あ)る世より  我を呼び出(いだ)し
 父の大前(おおまえ)に  全ての求めを
 携(たずさ)え至りて  備(つぶさ)に告げしむ  ※具に、悉に、備に・・・完全に、十分、詳細に
 
 A静けき祈りの  時はいと楽し
 さ迷い出でたる  我が魂(たま)を救い
 危(あや)うき道より  伴ない帰りて
 試(こころ)むる者の  罠(わな)を逃れしむ
 
 B静けき祈りの  時はいと楽し
 聳(そび)ゆるピスガの  山の高嶺(たかね)より
 故郷(ふるさと)眺(なが)めて  昇り行く日まで
 慰(なぐさ)めを与え  喜びを満たす
 
賛美歌21 495 静けき祈りの 
 @静けき祈りの  時はいと楽し悩み在(あ)る世より  我を呼び出(いだ)し
 御神(みかみ)の許(もと)へと  全ての願いを
 携(たずさ)え至りて  備(つぶさ)に告げしむ  ※具に、悉に、備に・・・完全に、十分、詳細に
 
 A静けき祈りの  時はいと楽し
 さ迷い出でたる  我が魂(たま)を救い
 危(あや)うき道より  伴ない帰りて
 試(こころ)むる者の  罠(わな)を逃れしむ
 
 B静けき祈りの  時はいと楽し
 聳(そび)ゆるピスガの  山の高嶺(たかね)より
 故郷(ふるさと)眺(なが)めて  昇り行く日まで
 慰(なぐさ)めを与え  喜びを満たす
○このページはオルガン音です。   アルト   テノール  バス   ○四重奏     ●ピアノ音      ●4声
 
 ○聖歌と他の歌集とは、音符が2カ所(8小節目と16小節目)で違っています。このページの音は賛美歌、新聖歌、賛美歌21に合わせたものです。 07/08/16
 0 トップページ  1 新聖歌(1)  2 新聖歌(2)  3 讃美歌21  4 聖 歌  5 讃 美 歌  6 その他の歌集  7 四重奏  8 創作賛美歌
 
 |